Anchor RFA5 ドレスアップ

このRFA5は2015年モデルのシングルカラー(モノトーンブラック)なのでANCHORロゴがダウンチューブ、シートチューブ、シートステーの3か所のみで差し色は一切なく派手さは全くありません。

カジュアルテープでアクセントを付けてもトップチューブとフロントフォークが寂しい状態。

先ず、トップチューブとフロントフォーク用にカッティング文字を注文しました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントフォークに貼りつけ、裏のRFA5は自作ステッカーです。

folk

 

 

 

 

 

 

 

 

トップチューブのトップ部にはブリヂストンロゴを貼ります。

自作ステッカのみでは完成度が低いので、

①1mm厚アルミ板を適当なサイズにカット、自作ステッカの文字の縁をカット

② 曲面加工

③ ブラック塗装

④ 自作ステッカー貼りつけ後、クリアー塗装(厚めに5回)

mixed1

 

 

 

 

 

 

 

カッティング文字はサイドに貼りつけ、ブリヂストンロゴはトップに、

top-tube

 

向きに悩みましたがあえて逆に貼りました。白のラインでアクセントを付けます。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

白ラインの先端はステムのデザインと同じにしました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

 

シートポストはANCHORからRFA5に変更。チェーンステー裏側にも貼りつけ。

サドルはサンマルコに変更。

seat-tube

 

大変綺麗に仕上がりました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村はこちら↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ

 

DE ROSAが家にやって来た Part-IV

完成です。

バーテープは黒・白の2色化としました。これはAnchor RFA5と同じものです。

Exif_JPEG_PICTURE

 

予想通りオーナメントが2日持たずに剥がれてきたので作り直しです。

① 1mm厚のアルミ板をヘッドバッジサイズよりも小さめにカット

② 28mm径のポールに巻いてハンマーで形成

③ 余っていたボデーペン8K8で塗装 (1つは失敗した時の予備)

④ 写真用紙に印刷後カット

mix1

 

アルミ板に貼りつけてクリアーを3度塗りしました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

強力両面テープで貼りつけ、今度は剥がれないと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

 

絵画風に記念撮影・・明日納車します!

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

にほんブログ村はこちら↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ

 

 

 

 

 

DE ROSAが家にやって来た Part-III

各部清掃、注油、組立完了したのでキズの修正や破損個所の修理をします。

キズの修正にはクレオスの水性ホビーカラーを使います。

Exif_JPEG_PICTURE

 

フロントフォークのキズはターコイズブルーで隠されていました。

これらは耐水ペーパーで簡単にはがせました。

Exif_JPEG_PICTURE

青と白で調色してキズを隠していきます。

自分のものだったらスプレーで全面塗装するのですが、今回は筆塗りなのでムラが出来ます。

これはあきらめるしかないですね。1m以上離れるとほとんど目立ちません。

Exif_JPEG_PICTURE

 

チェーンステー

Exif_JPEG_PICTURE

ここも綺麗に塗れないですね。まぁ、1m以上離れればOKです。

Exif_JPEG_PICTURE

 

オーナメントの損傷も激しいです。

Exif_JPEG_PICTURE

Photoshopで自作ステッカーを作成しましたが、曲面に貼りつけているのですぐに剥がれてくると思います。

Exif_JPEG_PICTURE

 

宇都宮BLITZENのスッテカー

Exif_JPEG_PICTURE

これもPhotoshopで作成しました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

左シフターのネームプレートも破損しています。

ネットで調べましたが今となっては入手困難の様です。

Exif_JPEG_PICTURE

ワンオフで自作します。

①右シフターのネームプレートは無事だったのでレジンで複製しました。

②油粘土で片面のみの複製なので裏は彫刻刀で削りました。

③シルバーで塗装

④座金を自作(レジンのネジ穴補強用)

plate

フィッティングがイマイチですね。まぁ、無いよりはマシという事で、、

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続く・・・

 

 

にほんブログ村はこちら↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ