短期間にバイクが2台も増えたので保管スペースの確保が必要となりました。
すでにママチャリが2台あるので計5台分のスペースを考えなければなりません。
ママチャリは2台共、いままで通りカーポート下、MUUR ZEROはイナバ物置内、MISTRALは自作物置内、FURBOはもう外には置けないので必然的に室内保管となります。
三脚式のサイクルハンガーが3,000円程で通販入手可能なのだが今回は自作に挑戦です。
SPF 2×4 182mmを2枚、1×4 182mmを1枚を新規購入(1,000円弱)、さらに余っていた端材を適当なサイズにカットします。
仮組
こんな感じで、
塗装はワシンの水性ポアステイン(メープル)で着色し、油性ニス(ウォールナット)で色を整え、つやありクリアで仕上げます。
ポアステインで着色後(2度塗り)
乾燥後、薄めにウォールナット3度塗り、クリア4度塗りで完成。幅を左右80mm程つめました。
トップチューブ部と小物収納部の底にフェルトを敷設。
にほんブログ村はこちら↓↓