ダウンチューブのANCHORロゴをBRIDGESTONEロゴに変更します。
ステカで作成。幅は330mmあります。この大きさになるとA4プリンターでは作成できません。
変更前
変更後
文字が大きく字数も多いので迫力満点です。
シートのエッジもフレームと同化し目立たず違和感ありません。
シート代1,000円で作成できたのでコスパはいいです。
にほんブログ村はこちら↓↓
来シーズンに向けてコンポ入れ替え、イメチェンを兼ねたドレスアップを行います。
コンポはクランクとブレーキは105、それ以外はUltegraにしました。
ドレスアップは今までのステッカーシールからカッティングシートにする為、ステカ購入。
これは便利です!
フロントフォークはANCHORからBRIDGESTONEに、さらにオリジナルロゴを赤に変更。
トップチューブのBRIDGESTONEのBに赤を差しました。
フロントフォーク、チェーンステーの内側のRFA5も作り直しです。”5”は赤に変更しました。
ホイールはRS31からRS21に変更。リム高が変わったのでANCHORとBRIDGESTONE文字は作り直しです。ブレーキシューホルダーを白に塗装しました。
トップチューブにANCHORロゴ、ダウンチューブにBRIDGESTONEロゴ、シートチューブにBSロゴ。さらにボトルケージにもBRIDGESTONE/ANCHOR文字を、これは文字が小さいのでステッカーシールです。 シートポストのRFA5も”5″を赤に変更しました。
今までの白黒モノトーンから赤を要所に差したおかげで若干華やかさが増しました。
ドレスアップ前後比較
にほんブログ村はこちら↓↓
160kmライド後、リアホイールを外したところ、ディレイラーハンガーが脱落しました。
ハンガー取り付けボルトが無くなっています。ラスト10kmくらいから何となく変速の調子が悪い感触があったので、その時に外れたかもしれません。
総走行距離が300km程度だったので、ボルト外れの原因についてアンカーサポートに電話したのですが、コンプライアンス云々の関係で直接対応できないので販売店に相談する様に言われました。
エンドユーザに出荷の際の最終点検義務が販売店側にある為。
販売店にボルトの無償提供と外れの原因究明を依頼したところ、速攻で代替品が送られて来ました。
(ボルトのみの発送ではなくハンガーとセットです)
無塗装で、RS6と共通の様です。(左がオリジナルハンガー、右が代替品)
送られてきたボルトはおもいっきり不良品でした。1mm程、縦にネジ山がありません。
販売店に再度連絡、ボルト外れ原因説明責任を有耶無耶にしたいのか代替品が再度、速攻で送られて来ました。
取り敢えず問題無く取り付け完了! 定期的に緩みの点検を実施しながら様子を見ます。
にほんブログ村はこちら↓↓
このRFA5は2015年モデルのシングルカラー(モノトーンブラック)なのでANCHORロゴがダウンチューブ、シートチューブ、シートステーの3か所のみで差し色は一切なく派手さは全くありません。
カジュアルテープでアクセントを付けてもトップチューブとフロントフォークが寂しい状態。
先ず、トップチューブとフロントフォーク用にカッティング文字を注文しました。
フロントフォークに貼りつけ、裏のRFA5は自作ステッカーです。
トップチューブのトップ部にはブリヂストンロゴを貼ります。
自作ステッカのみでは完成度が低いので、
①1mm厚アルミ板を適当なサイズにカット、自作ステッカの文字の縁をカット
② 曲面加工
③ ブラック塗装
④ 自作ステッカー貼りつけ後、クリアー塗装(厚めに5回)
カッティング文字はサイドに貼りつけ、ブリヂストンロゴはトップに、
向きに悩みましたがあえて逆に貼りました。白のラインでアクセントを付けます。
白ラインの先端はステムのデザインと同じにしました。
シートポストはANCHORからRFA5に変更。チェーンステー裏側にも貼りつけ。
サドルはサンマルコに変更。
大変綺麗に仕上がりました。
にほんブログ村はこちら↓↓
組立が終わったので次はドレスアップです。
カラーオーダーシステムのシングルカラーなので差し色が一切ありません。
今回もこれを使います。
貼りやすい、発色がいい、はがれにくい、安い、お気に入りのアイテムです。
ダウンチューブに貼りました。なかなかいいアイデアが浮かびませんね・・
シートチューブとシートステーのロゴの両サイドに2重ラインを、
ホイールには自作アンカーステッカーを貼りました。
サドルは不良品で返品してしまったのでPanasonic FRC28から拝借!
サンマルコ・リーガル(本革)いいサドルです。
フォークとトップチューブは曲線状になっているのでどうするか検討中!
にほんブログ村はこちら↓↓
Anchor RFA5 納車しました。 これは2015年モデルです。
9月に2016年モデルの発表がありましたが、カラーシステムの変更がなされたもののメカ的な変更はなされていなさそうだったので、価格の安い2015年モデルを注文しました。2016年モデルの情報は未だ販売店止まりですかね?
ブリジストンのサイトではまだ入手できない様です。
今回もPanasonic FRC28同様フレームのみの購入です。 発注後、約3週間で納車となりました。
フレームカラーはモノトーンブラック、ロゴカラーはホワイトです。
【WEbサイトより】
【全体】
【ステム】
これは別売です。90mmを選択。全体をクリアでコートし、クランプは白に塗装。
【サドル+シートポスト】
これらも別売です。アクセントが欲しいのでアンカーロゴをステッカーで作成しました。
【コラムスペーサ】
高さは30mmに合わせてフォームコラムをカット。懐かしのBSロゴでドレスアップします。
【ケーブルアジャスタ】
白黒のモノトーン仕様にしたいのでここもホワイトに塗装
続く・・・・・・
にほんブログ村はこちら↓↓