Anchor RFA5 ドレスアップ

このRFA5は2015年モデルのシングルカラー(モノトーンブラック)なのでANCHORロゴがダウンチューブ、シートチューブ、シートステーの3か所のみで差し色は一切なく派手さは全くありません。

カジュアルテープでアクセントを付けてもトップチューブとフロントフォークが寂しい状態。

先ず、トップチューブとフロントフォーク用にカッティング文字を注文しました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントフォークに貼りつけ、裏のRFA5は自作ステッカーです。

folk

 

 

 

 

 

 

 

 

トップチューブのトップ部にはブリヂストンロゴを貼ります。

自作ステッカのみでは完成度が低いので、

①1mm厚アルミ板を適当なサイズにカット、自作ステッカの文字の縁をカット

② 曲面加工

③ ブラック塗装

④ 自作ステッカー貼りつけ後、クリアー塗装(厚めに5回)

mixed1

 

 

 

 

 

 

 

カッティング文字はサイドに貼りつけ、ブリヂストンロゴはトップに、

top-tube

 

向きに悩みましたがあえて逆に貼りました。白のラインでアクセントを付けます。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

白ラインの先端はステムのデザインと同じにしました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

 

シートポストはANCHORからRFA5に変更。チェーンステー裏側にも貼りつけ。

サドルはサンマルコに変更。

seat-tube

 

大変綺麗に仕上がりました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村はこちら↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ

 

Anchor RFA5 組立 Part-II

組立が終わったので次はドレスアップです。

カラーオーダーシステムのシングルカラーなので差し色が一切ありません。

今回もこれを使います。

貼りやすい、発色がいい、はがれにくい、安い、お気に入りのアイテムです。


 

ダウンチューブに貼りました。なかなかいいアイデアが浮かびませんね・・

 

シートチューブとシートステーのロゴの両サイドに2重ラインを、

ホイールには自作アンカーステッカーを貼りました。


 

サドルは不良品で返品してしまったのでPanasonic FRC28から拝借!

サンマルコ・リーガル(本革)いいサドルです。


 

フォークとトップチューブは曲線状になっているのでどうするか検討中!


 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村はこちら↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ

 

Anchor RFA5 組立 Part-I

いきなり完成です。コンポはGIOS FURBOに実装していた5700系105をベースに、、

MUUR ZEROもFURBOも既に次の使用者の元に旅立ってしまい、今は娘仕様のMISTRAL(430mm)とPanasonic FRC28が残っているだけです。

Exif_JPEG_PICTURE

 

ハンドルはデダのロゴで賑わっていたのでビニールテープでマスキングし、センターのくぼみにブリヂストンのロゴを貼りつけ。

Exif_JPEG_PICTURE

 

ステムはもう一度、艶消しクリアーしました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

バーテープは白黒で、、

Exif_JPEG_PICTURE

 

つづく、、

 

 

にほんブログ村はこちら↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ